今シーズン最強寒波到来!

2025.2.6|ブログ

吹雪

暦の上では立春を過ぎたが、冬真っ只中。
雪道の運転には十分気をつけよう。



最近、車には追突防止機能など色々な運転支援機能が増えてきて、便利で安全になって来たにゃん。
しかし、この時期は注意が必要‼

画像の様に雪が車のセンサーを覆い被さってしまい正しく周囲の状況を認識出来ずエラーを起こし易くなるんだ。

そうなると下のメータ画像の様にモニター画面に表示される。

こんな路面が悪い滑りやすい時こそ使いたい運転支援機能!

そんな時は近くのコンビニなどの駐車場に停めセンサーの周りに付いた雪などを除去しエンジンを一旦切って、再始動(システムをリセットする)させると、センサーが周囲を認識し運転支援機能が通常通り使える様になるよ。

センサデータ無し
画像をクリックしてね

しかし、吹雪などで何度も車から降りて除去しなきゃいけない時は、諦めてそのまま警告表示されたまま乗ろう。

警告メッセージが出てると心配ニャン⁉

運転支援機能が働かないだけで、その他の車の機能が故障している訳ではないので乗り続けても大丈夫‼

それでも不安な方はイースタ-に任せて安心。
診断器を使って調べてくれるよ。



遅くなったけど、今年もよろしくニャン。

へび年よろしく

この記事にコメント

*

トラックバックURL